
武蔵野流を取り入れたら、儲かる仕組みが社内に
根付きました。経営方針を社員と共有できました。
続いていましたが、経営者アカデミーに入会し社長である自分が理解を高めることで、一気に社内に定着させる
ことができました。
数字を意識する経営のチカラ!毎月、驚きと反省の連続!
数字を常に正しく認識することができるようになったのが一番の収穫です。
指導企業で圧倒的な成果を誇る小山昇の経営哲学。経営者アカデミーに入会することで、実際どんな内容が学べ、どのような知識が身につくのか。
会員限定サービスのポイント
ビジネス情報誌「PRESIDENT」を毎月2回、無料でお届けしております。
時代の先を読む洞察力、問題解決力を養成。大事なのは常に意識することです。
※ご入金確認後、翌月からのお届けとなります。
会員限定サービスのポイント
経営者アカデミー会員の皆様には、武蔵野の経営計画発表会(非売品)のダイジェストDVDを無料進呈いたします!
どんな企業にも適応可能な武蔵野の経営を垣間見る絶好の機会となっております。
会員限定サービスのポイント
武蔵野の経営基盤である「経営計画書抜粋版(非売品)」を無料で進呈いたします。
指導企業750社のうち400社が過去最高益を達成した秘訣を入手できます。
ダスキンのフランチャイズ加盟店(東京第1号加盟店)を現業として、
2001年より中小企業経営者向けに経営コンサル事業を行い始めました。
現在18年連続増収の優良企業となり、日本経営品質賞を2回(2000年/2010年)受賞するまでに成長しました。
小山昇をはじめ株式会社武蔵野の講師陣における経営コンサルティングは、750社の企業経営指導の実績と経営の多岐にわたる鋭い切り口に 定評がございます。
経営者アカデミーは、1人で学びたい経営者様向けの「経営者アカデミー Basic会員」、
幹部社員と共に学べる「経営者アカデミー Bronze会員」の2種の会員プランを用意しています。
学びたいスタイルでお選びください。
1人で学びたい経営者様向けのプランです。
日々の経営の最前線に立つ、小山昇の実践的な経営手法を多彩なツールや情報でお届けします。
-
経営計画、社員教育、財務などのノウハウがどこでも視聴できます。 -
小山昇が解説する「仕事ができる人の心得」の映像を、一部会員専用サイトで視聴いただけます。 -
無料購読
経営改革に役立つ「プレジデント」を毎月2回、無料でお届けします。
※ご入金確認後、翌月からのお届けとなります。
-
武蔵野の経営計画発表会のダイジェストDVD(非売品)を進呈いたします。 -
武蔵野の経営ノウハウが凝縮された「経営計画書」の抜粋版(非売品)を進呈いたします。
『経営者アカデミー Basic会員・Bronze会員』利用規約
本規約は、当社がWebサイトで運営する本サービスを利用する際の一切に適用します。
第2条(利用者)
利用者とは、第4条に定める手続に従って本サービスへの利用を申し込み、当社がこれを承認した者をいいます。
第3条(本サービス利用)
1.本サービスの利用については、当社が指定する方法により会員登録を行うものとします。
2.当社は会員登録が完了した会員(以下「会員」といいます。)に対し、ログインID(以下「ID」といいます。)およびパスワードを貸与するものとします。
3.会員は前項に基づき貸与されたIDおよびパスワードを使用し、本サービスを利用するものとします。
第4条(入会の申込)
1.本サービスへ入会を希望する者(以下「入会希望者」といいます。)は、本規約に同意の上、当社所定の方法により入会申込を行うものとします。
2.当社は、入会希望者による入会申込がなされた場合、必要な手続、審査等を行った上で、入会を承認するかどうかを決定します。
当社が前項の通知を行った時点で成立するものとし、当該入会希望者はその時点をもって会員となります。
4.当社は、入会を不承認とした場合、当該入会希望者に対し一切責任を負わないものとし、かつ入会を不承認とした理由を当該入会希望者に説明又は開示する義務を負わないものとします。
第5条(月会費)
1.月会費はいずれも税込でBasic会員は3,300円、Bronze会員は14,300円とします。尚、事前の告知の上、経済情勢の変化等により、当社はこれを変更できるものとします。
2.月会費は、当社が入会希望者に対して入会完了メールを送信した日の属する月から発生し、毎月、クレジットカード決済により支払うものとします。
但し、クレジットカードの登録がなされるまでの間は、別途、当社が定める方法にて支払うものとします。
3.既納の月会費は、当社の責めに帰すべき事由により返還を要する場合を除き、返還しないものとします。
第6条(同意)
会員は、入会申込を行った時点で、本規約の内容に同意したものとみなします。
第7条(届出事項の変更)
会員は、入会申込時に当社へ届け出た事項に変更が生じた場合、当社所定の方法により、かかる変更内容をすみやかに届け出るものとします。
第8条(退会)
1.退会希望者は、所定の退会届を当社に対して提出し、当社が当該退会届を受領した日(休日の場合、翌営業日)をもって、退会できるものとします。
2.退会月の月会費及び退会月以前に発生した月会費の未払金については、会員は、退会後においても、各約定日を期限として支払わなければなりません。
3.当社は、会員が以下の各号の一に該当する場合、事前に通知することなくただちに当該会員の会員資格を取り消すことができるものとします。
i.本規約の禁止事項に記載されている行為その他本規約に違反する行為を行った場合。
ii.当社への届出事項に虚偽があった場合。
iii.前各号のほか、会員資格を維持することが不適当であるか、又は本サービスの提供に支障があると判断した場合。
iiii.月会費を2ヶ月未納の場合。
4.当社は、前項に従い会員資格を取り消した場合、当該会員に対して一切責任を負わないものとし、当該会員は会員資格の取消時点において所有している権利の一切を放棄するものとします。
第9条(個人認証情報の管理)
1.会員は、自己の電子メールアドレス、本サービスの利用のために自己の設定したパスワード等(以下あわせて「個人認証情報」といいます。)を、自己の責任において管理するものとします。
2.当社は、会員の個人認証情報が第三者に使用されたことによって会員が被った損害について、会員の故意過失の有無にかかわらず一切責任を負わないものとします。
第10条(自己責任)
1.会員は、本サービスの利用とそのサービスを利用してなされた行為及びその結果について一切の責任を負うものとします。
2.会員は、本サービスの利用により当社又は第三者に対し損害を与えた場合(会員が本規約上の義務を履行しないことにより当社又は第三者が損害を被った場合を含みます。)
自己の責任と費用をもってかかる損害を賠償するものとします。
第11条(秘密保持義務)
1. 会員は、本サービスを利用するにあたり、口頭又は書面を問わず、当社から開示を受けたノウハウ、資料、ソフトウェアその他一切の情報
(以下、「情報等」という。)を会員自身の経営力の向上を図る目的以外に使用せず、かつ、第三者に開示又は漏洩してはなりません。
但し、次の各号のいずれか一つに該当する情報についてはこの限りではありません。
(1)開示された時点で、既に公知又は公用となっていたもの。
(2)開示後、会員の責めによらないで公知又は公用となったもの。
(3)開示された時点で、既に会員が保有していたもの。
(4)正当な権限を有する第三者から、秘密保持義務を負うことなく適法に入手したもの。
(5)提供を受けた情報によらず、会員が独自に開発したもの。
2. 会員は、本サービス利用時に貸与もしくは開示され、又は知り得たプリント、文書、ソフトウェアその他一切の資料を厳重に保管し、本サービス利用の他は、これを複製若しくは翻訳してはなりません。
3. 本条の規定は会員の退会又は会員資格消滅の後であっても、適用されるものとします。
第12条(知的財産権の帰属)
会員は、本サービスにおいて会員に提供される情報等の知的財産権が、当社又は情報等に関して権利を有する第三者に帰属するものであることを確認する。
第13条(著作権の保護)
1.会員は、本サービスを利用して入手した当社又は他の著作権者が著作権を有するいかなる情報データ、画像等(以下、あわせて「本件情報」といいます。)も、
著作権法で認められた私的使用の範囲内でのみ利用するものとし、私的使用の範囲を越える複製、販売、出版、放送、公衆送信のために利用しないものとします。
2.会員は、本条に違反する行為を第三者にさせないものとします。
3.本条に違反する行為によって問題が発生した場合、会員は、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑又は損害を与えないものとします。
第14条(営業活動の禁止)
会員は、本サービス又は本件情報を、営業活動その他営利を目的とした行為又はその準備行為に利用してはならないものとします。
第15条(その他の禁止事項)
第11条及び第12条の他、会員は、本サービスの利用にあたって以下の行為を行ってはならないものとします。
1.当社、他の会員もしくは第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、又はそのおそれのある行為。
2.当社、他の会員もしくは第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、又はそのおそれのある行為。
3.当社、他の会員もしくは第三者に不利益又は損害を与える行為、又はそのおそれのある行為。
4.公序良俗に反する行為、又はそのおそれのある行為。
5.犯罪的行為もしくは犯罪的行為に結びつく行為、又はそのおそれのある行為。
6.本サービスの運営を妨げる行為、又はそのおそれのある行為。
7.本サービスの信用を毀損する行為、又はそのおそれのある行為。
8.第三者の電子メールアドレスを登録する等当社に対して虚偽の申告、届出を行う行為。
9.本サービスを通じて又は本サービスに関連してコンピュータウィルス等有害なプログラムを使用、又は提供する行為、又はそのおそれのある行為。
10.法令に違反する行為。
11.その他、当社が不適当であると判断する行為。
第16条(暴力団等反社会的勢力排除の取り組み)
会員と会員の従業員は、現在、次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
1.暴力団。
2.暴力団員。
3.暴力団準構成員。
4.暴力団関係企業。
5.総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等。
6.その他前各号に準ずる者。
第17条(本サービスの契約期間)
本サービスは1年間の年間契約とし、契約から1年後までに会員より申し出がない場合には、契約は自動更新とします。
第18条(広告配信)
1.当社は、本サービスの提供にあたり、会員へ当社の商品、セミナーの案内等を電子メールまたは郵送などにより情報配信できるものとします。
2.当社は、会員へ配信する電子メールまたは郵送などにより、当社がこれを適切と認めた広告主及び広告代理店が掲載を希望する広告を添付又は挿入することができるものとします。
第19条(異常時の取扱い)
1.会員は、本サービスに関して異常、故障又は障害を発見した場合、当社に対し、すみやかに連絡を行うよう努めるものとします。
2.当社は、前項による連絡を受け又は本サービスもしくは本サービスの提供のために使用される設備に異常、故障もしくは障害が生じ、
もしくはその設備が滅失もしくは毀損したことを発見した場合、すみやかにその設備を修理又は復旧するよう努めるものとします。
3.当社は、前項による修理又は復旧を行うために本サービスを停止する必要がある場合、事前に会員に対し通知するものとします。ただし、緊急の場合はこの限りではないものとします。
4.当社は、当社から委託を受けた者が第2項に基づく修理又は復旧を行っている間、会員が本サービスの提供を受けられないことについて、当社に故意又は重過失がある場合を除き、
一切責任を負わないものとします。
第20条(サービスの停止)
1.天災、事変、その他の非常事態が発生し又は発生するおそれがある場合、又は、本サービスに関連して当社又は運営保守受託企業が本サービスの提供のために使用される設備の保守を
定期的にもしくは緊急に行う場合、当社は、自らの判断により、会員に対する本サービスの提供の全部又は一部を中断及び中止することができるものとします。
2.前項のほか、当社は、本サービスの全部又は一部の提供を中止することがあります。
3.前2項の場合、前条第3項及び第4項が準用されるものとします。
第21条(サービスの範囲)
1.本サービスは、当該本サービスの提供の時点で、提供することが合理的に可能な範囲に限られるものとします。
2.当社は、本サービスの利用により発生した会員の損害(他の会員又は第三者との間で生じたトラブルに起因する損害を含みます。)、及びサービスを利用できなかったことにより
発生した会員又は第三者の損害に対し、本規約に特に定める場合又は故意又は重過失がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
3.当サイトのご利用にあたっては以下の環境にてご利用になることをおすすめいたします。
■ブラウザ
Google Chrome (Ver84.0)
Edge (Ver84.0)
Safari (Ver13.0)
■OS
Android 8 or 9
iOS13
Windows10
第22条(個人情報の取扱)
1.当社は、会員の個人情報を、別に定める「プライバシーポリシー(個人情報に対する考え方)」に基づき適切に取り扱うものとします。
2.当社は、会員の個人情報を本サービスの提供を目的とする範囲内で利用します。
第23条(本規約の変更)
1.当社は、会員の了承を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。
2.変更された本規約が本サービスのホームページ上において発表された後、一週間以内に会員が当社の指定する手続に従って退会手続を行わない限り、
変更された本規約を当該会員が承認したものとみなします。その時点をもって、会員と当社との間の本サービスの利用条件も有効に変更されるものとします。
第24条(通知)
1.当社は、会員に対する通知その他の連絡を、ホームページ、電子メール又は書面によって行うものとします。
2.前項の通知は、当社に故意又は、重過失がある場合を除き、かかる通知の通常到達すべきとき(電子メールによる場合は配信時に)会員に到達したものとみなすものとします。
3.当社は、会員全員に対する通知については、本サービスのホームページ上に通知内容を掲載することをもって、第1項の通知に代えることができるものとします。
この場合、掲載された時点をもって、通知が到達したものとみなすものとします。
4.会員は、当社に対する通知その他の連絡を、電子メールの送信によって行うものとします。
5.前項の通知は、当該電子メールが判読できる状態で当社に到達した時点をもって、当社に到達したものとみなすものとします。
第25条(譲渡)
1.当社は、会員に対し通知することにより、本契約に基づく当社の地位又は権利義務の全部又は一部を第三者に譲渡することができるものとします。
2.会員は、当社の事前の書面による承諾なく、本契約に基づく会員の地位及び権利義務の全部又は一部を第三者に譲渡、質入その他の担保設定その他の処分、
賃貸又は一時使用をさせてはならないものとします。
第26条(準拠法)
本規約の成立、効力、履行及び解釈には、日本法が適用されるものとします。
第27条(管轄裁判所)
本契約を巡る一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とするものとします。
第28条(協議)
本サービスに関して会員と当社との間で問題が生じた場合、会員と当社は誠意をもって協議しその解決に努めるものとします。
第29条(その他の事項)
会員は、本規約に定めのない事項については、当社が別に定めるところに従うものとします。
第30条(附則)
本規約は2010年11月1日から実施するものとします。
改訂:2020年11月1日
経営者アカデミー Basic会員会費 月額3,300円(税抜価格3,000円)/経営者アカデミー Bronze会員会費 月額14,300円(税抜価格13,000円)
※入会には審査がございます。
※本サービスは1年間の年間契約とします。
※入会には審査がございます。
※本サービスは1年間の年間契約とします。